MENU
索引

ファーストペンギン【the first penguin】

ファーストペンギン【the first penguin】
目次

ファーストペンギン【the first penguin】の意味

ファーストペンギンは、

リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主

を意味する言葉です。

普段は群れで行動するペンギンですが、群れを統率するリーダーやボスはおらず、最初に行動を起こした1羽に皆が従う習性があります。

海には天敵の存在や荒波に流されてしまうといった危険がありますが、より多くの魚を獲るチャンスもあります。そんな恐怖や迷い、チャンスやリスクがある中で、魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギンのことをファーストペンギンと呼びます。

そこから転じて、ベンチャー精神あふれる起業家や、必要以上にリスクを恐れずに新しい挑戦をする姿勢のことを表す言葉として広く使われるようになりました。

また2015年のNHK連続テレビ小説「あさが来た」で、主人公のあさがファーストペンギンとして表現され、話題となったことでも広く知られるようになりました。

???になっている人に教えてあげてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる